大阪で永代供養付墓地を探しているなら
墓地は、何かと費用がかかりながらも先祖代々受け継がれてきたとしてしっかりと墓守りするのが子孫の役目と考えられていましたが、高度経済成長期の雇用が溢れる大都市圏に人口が集中するとともに檀家制度の崩壊に伴い日本国民の宗教観が大きく変わりました。
そのため、墓を先祖代々継承していくのではなく1世代で完結させる永代供養墓の人気が高く、個々で墓を保有するのではなく見ず知らずの人の遺骨とともに供養される合祀を良いとする人も増加しています。
海泉寺では、見ず知らずの人の遺骨と合祀する聖観音菩薩三界万霊永代供養塔だけでなく、遺骨を個別に安置して供養する個別供養壇と暮石の代わりに供養壇に安置する納骨堂があります。
海泉寺は、法然上人ゆかりの寺院であるとともに800年以上の歴史を誇る名刹なので、巷でトラブルとなっている供養期間の問題もありません。
また、大阪メトロやJR西日本など11路線が乗り入れている交通アクセスの良い浪速区にあり、特に南海本線の「今宮戎駅」の目の前に位置するので非常に便利です。
海泉寺は、実態が怪しい宗教法人や利益至上主義の民間企業のように管理を委託業者に丸投げする無責任な管理をしておらず、寺院で責任を持って管理しているので今だけでなく将来にわたって安心できる寺院と言えます。
また、永代供養墓だけでなく一般的な墓地の分譲販売も行っているので納骨に関する全てのことに対応可能な寺院であり、年忌法要や法事のなどの相談にも応じてくれるので安心です。